4月の初戦スイスから早いもので4ヶ月たち、先日最終戦の行われたドイツから帰国致しました。
2016ワールドカップの締めくくりとしてパフォーマンスの最大限発揮と楽しんで登るを目標に挑みましたが、予選通過したものの16位とい結果となりました。
決勝に進むにはまだまだ精進が足りてないことが分かったので、1ヶ月後のフランス・パリで行われる世界選手権に向けて練習に励みたいと思います。
渡部桂太
4月の初戦スイスから早いもので4ヶ月たち、先日最終戦の行われたドイツから帰国致しました。
2016ワールドカップの締めくくりとしてパフォーマンスの最大限発揮と楽しんで登るを目標に挑みましたが、予選通過したものの16位とい結果となりました。
決勝に進むにはまだまだ精進が足りてないことが分かったので、1ヶ月後のフランス・パリで行われる世界選手権に向けて練習に励みたいと思います。
渡部桂太
スキー場のリフト乗り場に設けられた特設会場
会場周辺にはクライミング関連のショップ
予選を観戦する観客
アメリカから無事に帰国しました。
今回は第1目標の予選をグループ7位で通過、
準決勝は8位と惜しくも決勝進出には届かなかったものの、今の自分のパフォーマンスを発揮でき収穫の多い大会となりました。
8月の最終戦・ドイツまでは約2ヶ月ほど期間が開くため連戦で疲れた体を癒しつつ、練習に励みたいと思います。
渡部桂太
今日は神奈川県にあるDOG WOODにて国内最終調整に来ています。
いよいよ明日は第6戦アメリカへ出発です。
去年よりも良いパフォーマンスが発揮できるよう、頑張りたいと思います。
渡部桂太
重慶(チョンチン)で行われた第3戦が終了しました。
グループ13位、総合25位でまたしても準決勝進出ならず
登り自体は良かっただけに予選落ちは非常に悔しいですが、今の実力では予選通過するかどうかギリギリのようです。
残り4戦となりましたが、まずは準決勝進出を目指して練習に励みたいと思います。
男女準決勝
男子Aグループの最終課題のトライ中